出品者から探す

加藤海苔店

店舗イメージ

三番瀬で今なお続く伝統の味

江戸前を支える重要な漁場だった三番瀬で、今なお続く伝統の味。加藤海苔店では、芳醇な磯の香りとつややかな光沢、その希少性から「幻の海苔」と呼ばれている行徳の海苔をはじめ、 江戸前浅草焼き海苔や千葉、佐賀有明産焼きのりなどを中心に全国の海苔産地から選りすぐりのおいしい焼きのりのほか、 味付け海苔に適した有明海苔を使ったオリジナルの味付けのり「玄」は醤油、柚子、わさびなど全10種の味付けをご用意しています。
白いごはんの友に、おにぎり、手巻き寿司に、また、おかずとしてだけでなく、おつまみや子どものおやつや離乳食に。

ABOUT US

  • 行徳の「江戸前海苔」をはじめ、 選りすぐりのおいしい海苔を取り揃えています。

    美味しいのはもちろん、健康にも効果があるとされるミネラルや栄養成分を豊富に含んだのり、海藻製品をぜひご賞味ください。

店舗紹介

  • 東京から地下鉄東京メトロ東西線で約20分。 南行徳駅、南口前。階段を下りると店舗が見えます。 店舗のみで購入できる商品もあるので、ぜひお立ち寄りください。

Recommended Points

千葉の海苔づくり

千葉県の海苔づくりは1821年、江戸の海苔商人近江屋甚兵衛によって始められました。 今では数少なくなった干潟が海苔づくりに適していることから、干潟の広がっていた千葉の東京湾全域に広がりました。
市川の行徳、南行徳では、江戸幕府・明治政府が塩づくりを奨励していたため、作ることができず、隣の浦安、船橋よりも後に始まりました。 明治24年から浦安、船橋から漁区を借りて海苔づくりが始まり、海苔を作る漁業権(海苔養殖業)を得られたのは昭和25年のことです。 東京湾の埋め立ての始まる昭和30年以前には、東京湾の千葉県一体で海苔づくりが行われていましたが、今では市川の近辺では、船橋市だけとなっています。

海苔づくりの方法

市川市では塩浜前面の海、494ha(東京ドーム380個分)を使って海苔づくりが行われています。
海苔は塩の満ち引きのある浅い場所で作られます。海苔の漁場では、竹竿で作った支柱柵に取り付けられた海苔アミが、潮の干満の差によって海面から出て、空気中にさらされることが良いとされています。市川では2mより浅い場所が広がっていたので、支柱柵による海苔づくりが盛んになりました。 現在では、アミが空気中にさらされることなく、海面に常に浮かした状態で作られる半ベタ・ベタ流し漁場に生産の比重が移って来ています。この方法によって、水深の深い海での海苔づくりが可能になりました。

店舗名称 加藤海苔店
住所 千葉県市川市南行徳1-16-27
営業時間 10:00-18:00
定休日 日曜、祝日、お盆、お正月

Items

全6件中 6件表示

並び替え:
新着順
価格高い順
価格低い順
  • 1

特定商取引法に基づく表示

  • ■販売事業者名
  • 有限会社 加藤海苔店
  • ■販売事業者所在地
  • 千葉県 市川市 南行徳 1-16-27
  • ■代表者または運営統括責任者
  • 加藤 洋一
  • ■連絡先/電子メール
  • info@kato-nori.com
  • ■連絡先/TEL
  • 047-396-1188
  • ■販売価格帯
  • 各商品ページに記載
  • ■代金の支払時期および方法
  • 《決済手段》
    クレジットカード・デビットカード決済
    《支払時期》
    商品購入時に決済が行われます。
  • ■商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法
  • 各商品ページに記載
  • ■配送日時の希望について
  • 希望受付の可否や条件は各商品ページに記載
  • ■商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
  • ○送料
    各商品ページ記載の送料がかかります。

    ○消費税
    各商品ページ記載の値段には消費税が含まれています。
  • ■返品の取扱条件/返品期限
  • 輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品が可能です。
    商品到着後7日以内に上記連絡先までご連絡いただいた後、その際にお伝えする返送先へご返送ください。

    上記返品条件に該当しないお客さま都合のキャンセルはお受けしておりません
  • ■不良品の取扱条件
  • 商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合には上記連絡先までお問い合わせください。再発送いたします。
    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合